ニキビ

首にニキビができる理由

投稿日:

首ニキビというのはあごのラインから、首の周りに出来てしまうようなニキビのことを言います。

首ニキビの特徴としては、少し固めでニキビを押してみるとしこりがあるような赤くはれているニキビになるということが特徴です。

特に思春期の頃にできるというよりは、20代以降に出来やすいといのが特徴です。

思春期ニキビではなくて、大人ニキビの一つです。

首というのは顔と比較してみると、それほど皮脂線は多くないのですが、一度できてしまうとなかなかニキビが治らないのが特徴です。

個人差があるのですが、悪化してしまった場合には色素沈着にもなりますし、ニキビ跡が残ってしまうという人も多いといわれています。

なぜ首ニキビはできるのでしょうか?

その原因も人それぞれあるといわれているのですが、ストレスや仕事などの環境を受けやすいといわれていますし、また過剰に脂分を摂取していることが原因とも言われています。

ストレスというのは首ニキビに限らず、あらゆる部分のニキビを出来やすくする傾向にあるといわれています。

他にも首ニキビができる原因としては顎から首の部分というのは意外と汗を普段からかきやすい部分でもあります。

運動をしに時でも気温によっては首に汗をかくことは多く、汗をかいたままにしておいた結果ニキビの原因になっているのです。

首ニキビの治療法としてはできるだけ早めに対処するということが大切です。

治療法としては抗生剤の投与やレーザーなどの治療が一般的です。

スポンサードリンク


スポンサードリンク


-ニキビ
-

執筆者:

関連記事

皮膚科のにきび治療は何をするのでしょうか?

皮膚科でニキビ治療ができるということをご存知でしょうか? あまり皮膚科でニキビの治療ができると知っている人はいないのかもしれませんが、冷静に考えてみても、ニキビは皮膚にできますからニキビ治療は可能なの …

チョコレートを食べすぎるとニキビができやすい、のウソホント

チョコレートを食べすぎるとニキビができるとよく言いませんか? チョコレートを食べた次の日に、鏡で顔を見てみると顎に出来ていたり、首筋にニキビができているという人は多いと思います。 チョコレートとニキビ …

ニキビは市販薬では治らないの?

ニキビに悩んでいる人の中にはニキビ薬を使ったことがあるという人も多いのではないでしょうか。 ドラッグストアや薬局などではニキビ薬の販売が行われています。 クレアラシルなどはCMなどでも有名なのでご存知 …

ニキビ予防のための正しい洗顔法

ニキビのための正しい洗顔法について紹介したいと思います。 洗顔をするためのまず流れとしては、ヘアバンドやヘアキャップなどをして前髪が落ちてこないようにします。 そして顔全体を出すようにして、ちゃんと生 …

ニキビ化粧水の選び方

ニキビを予防したり改善するためには肌の保湿は欠かせません。 乾燥がニキビの原因になっているとも言われていますからニキビをできにくくするためにも、ニキビ化粧水というのは必要なのです。 ニキビの人が化粧水 …